よく「あの頃はよかった・・・」と言われるバブル時代のF1の魅力って何だろうね
当時は最高峰という空気と同時に人間関係臭さがあった。ドライバーにもチームにも。 時には信じられない人間関係や政治的要素も入り込んでたけど、その分、日本人やホンダへの思い入れも強くなって熱くなれた。
モズレーがカスだったのかね。 ジャックとかモントーヤは結構存在感あったよな アレジが最後の砦だったかなぁ…私的には
まだ言いたいこと言えて盛り上がれた時代だったな 今はキレイ事優等生発言しか許されないものすごい閉塞感 まるで下手な事言うと即処罰が待ってる独裁共産国家の奴隷国民のようだ
言いたいこと言ったりアホやったりすると袋だたきなご時世にハミルトンは貴重なキャラだと思うぞ モントーヤみたいに逃げちゃうと残念だ
マフィアと言えばベネトンのブリアトーレだな