弱虫ペダルの主人公って天才じゃねーかよ
結局主人公が最強って漫画なのか・・・
所詮漫画やし
弱虫(大嘘)
そりゃ天才じゃないと素人がいきなり始めてもそうそう経験者に追いつかないからな 一応普段から自転車乗りまくってて鍛えてた設定はあるみたいだが
主人公強くないとつまらんししゃーない
天才でなければ主人公にはなれないんやで
宮永咲みたいなもんか?
アイシールドのチャリ版
公式戦初出場で優勝とか化け物だわ
最後尾から百人抜きとかドーピングを疑うレベル
今時努力型の主人公なんか流行らんて
マキバオーくらい負けても面白くしてくれへんかな
主人公が強すぎて話が薄っぺらい 航は猛省せよ
主人公に見せ場を作るために仲間が酷い目に合う漫画
毎週アキバにヒドイギアで走ってたからセーフという風潮
努力型の皮をかぶった超才能型なんだなあ…
こうやって練習したからこう強くなったってのが下手というか無い
元は女の子主人公でこれ描こうとしてたくらいやしな
カスみたいな底辺が自分の隠れた才能に気付いて人生一発逆転するのを見るのはンギモヂイ!
何故部活漫画は三年計画ではなく入団初年度から優勝させてしまうのか
じゃああひるの空みたいな漫画読みたいのかよ
先頭集団の頑張りがちっとも反映されないこの漫画
そら(ママチャリで脚力鍛えられてるんやし)そう(強くもなる)よ
まあでも自転車競技のクライマーとかほっそい奴多いからな 競馬やボートなんかでもそうだけど回す力さえあれば軽い方が有利やし 競技人口もさほど多くないから野球やサッカーで初心者が全国優勝よりはリアリティあるんやない?
今泉くん最後覚醒して誰よりも強くなったはずなのに… いつのまにか二年の先輩より弱くなってるし…
百人抜き→「すぐ引けるか!?」→「そのために来ました!」 スタミナの概念が無い
さえない日常を送っていたオタクが異世界に飛ばされて眠っていた力に目覚めて無双してモテるって ありがちなラノベと同じパターンなのでは
漫画の主人公でどうしようもない無能なんて聞いたことがない
天才というか継続は力なりやろ そら小さいころからママチャリでキチガイみたいな距離走ってたら凄いことになるわ