2chサクッとニュースまとめ

最新2ちゃんねるニュースをスマートに

発達障害の辛さは異常。何が辛いって誰も理解しないこと

^p^と別の障害だから強力なバックもない

・・・は甘え。

甘えだよ ソースは俺

普通の人間同士は理解しあってるの?

発達障害って何? どんな症状なの?

リア充のひとたちにはやっぱり無縁の障害なんだね 本当になにひとつ理解できないんだろうな~~~

障害があることは仕方ないことだし、私はそういう人の言い分も理解しようとする派だけど、 だからって「ぼくはこんな障害があるからできない!みんなぼくのことわかってくれない!バカー!」って言っちゃうのは あまりにも哀れだよ

発達障害で自分を客観的に見れる人っているんだ

直るもんじゃないと思うけど、改善しようという努力だけはしてほしい。

理解したところで何も解決せんからな

発達障害の人をいじめる人がいる それにつられる周囲のバカがいる だから発達障害は理解される必要がある

仮に日本人の理解が進んだところで邪魔くさいことに変わりはない みんな仏様じゃない受け入れることなど不可能 我慢するしかないが限界がある

発達障害で2chでまともにやりとりできるとはあんまり思えないのだが 相手の暗に言っていることを把握するのが難しいと思うし

ただ1つだけ言えるとすれば発達障害だの精神疾患だのを理解し対応できる可能性を持てるのは、日本やアメリカなんかの比較的裕福な上位数ヵ国だけだ。 選ばれた人類としてどうすればいいだろうね。

僕には数字が風景に見えるって本読んだ事あるんだけど ああいう風に自分がアスペでいわゆる普通の人と違うから、自分なりにルールを作って社会に対応していける人は稀なのかやっぱり

障害者の社会と健常者の社会は区別されてるけど発達障害者の社会は無いからな

脳内物質の異常なんだから根性やらでどうにか出来るものじゃないのに気合いの問題と思われがちだよね

発達障害だろうが、知的障害だろうが、身体障害だろうが辛いよ 辛さのベクトルは違うけども。

身体障害は目に見えて健常じゃないってわかるけど発達障害って線引きが曖昧だな いわゆる健常者として普通に社会生活送ってる人の中でも一を聞いて十理解できる人もいるし、遠回しに嫌味や要望を言っても全く気付かない人もいるし 気がきかないとか覚えが悪いとかコミュ力がないとかどの程度なら発達障害とされるのかがあやふやすぎる

発達障害を理解しろ、普通に接しろってのはさ みんなが普通に楽しくサッカーやってるとこに 「脚が無いけどサッカーやらせろ、当然俺が楽しめるようにルール変えろ」って言いに来てるようなもんだもんよ

発達障害の何が辛いかって 努力しても常に健常者に負けるから 一生負け組が確定していること 頭が悪いゆえ、どの世界でも成功することが出来ない 何気にこれが一番辛い 競争社会の世の中で 頭が悪いほど辛いことはない

何をやってもうまく行かない人いるだろ? なぜかって言うと頭が悪いから この頭が悪いというのが 発達障害な訳

無理に関わったり助けたりしなくていいから攻撃してくるのはやめてほしい

だからそれを発達障害なんて立派な言い方するからおかしいんだよ 発達障害とか鬱を安売りしすぎ 障害じゃなくて頭が悪いだけ そんなの個人差の範囲だわ

今の日本社会は自分が生きるのに精一杯な人が多いと思うから 他人に同意を求めても拒否されるのはやむを得ないと思うよ 同意を得るて自分が行動できるようにする、のでは無くて 自分が何か行動して同意を求める、だと人は見てくれる可能性はある

発達障害でも 欲望はあるから 成功したいとか 良い仕事に就きたいとか思う訳 でも競争社会で発達障害が勝てる可能性はほとんどないんだよね だから人生が嫌になっちゃう

プラス思考大事。 身体的な障害じゃないんだから、改善しようとすればそれなりの効果はついてくると思う

お互い関わらない方が波風立たないと思うのにどうしてかみんな理解し合うべきと混ぜようとする人がいるのが嫌だな 特に熱心な親 差別だ何だって喚くけど自分の子どもが普通であるべきだ、社会に理解されるべきだってそれは親が一番子どもを見ていないんじゃないか、認めてないんじゃないかと思う

プラス思考と言うけども彼らが一歩社会に出ればここみたいに叩かれる 前向きどころか心身症も併発するのがオチ

謙虚なプラス思考で外に出てみれば、総叩きにあうことはない

努力は手段にすぎない 成功する条件の一つでしかない 適切な労力を持って物事に当たり 得たものを大事にするのは 知的生物ならば当たり前の事だ

アスペ+精神で年金もらってる身分で言わせてもらうけど 健常者が障害者のことを理解しようとするだけ無意味だと思う 障害なんてのはなってみなきゃ解らないんだし

発達障害だけじゃないけど、権利を主張する人間の声がデカイと逆に反発したくなるってのはあるな あくまで自分の場合だけど例えば身近にいる具体的な誰かが努力してる姿が目に見えれば理解はできずとも許容しようという気持ちになるかも いわゆる健常者だってみんなそれぞれ違ってて、大なり小なり社会生活を送るために妥協したり我慢したり努力したりしてるんだから、 障害だからとか生来の特質だからって開き直られると、努力をしないで権利だけ主張してるように見えてしまう それが何となく白い目で見てしまう一因かなと自分では思った

発達障害の八掛すら知られてないから理解は何十年も先だろうな

短期記憶障害 対人関係障害 学習能力障害 軽度精神障害 発達障害者は 沢山の障害が併発してる 場合が多い だって脳が機能不全を起こしているんだから 色んな障害が複数出て当たり前だ

もうちょっと遅くに生まれたかったわ 100年後か1000年後か分からんが何かしら脳の機能を正常に近づける治療が開発されてる可能性がある 今は脳に関して分からないことが多すぎてどうしようもない

大抵コミュニケーション不全が伴うから分かり逢える訳がないんだよ プラス思考でそいつの脳内だけ変わっても周りまで変化させることなんか不可能よ

発達障害ってただ頭が悪いだけ?

健常者にも言えることだけど努力やポジティブ思考でどうにかするって机上論になりがちだと思う 自分の特徴に反したことしても労力がかかるばかりか成果がなかなかでない 自分の特徴に合ったことしてる方がずっと楽だし生産的 自分を変えようという考え方じゃなくて自分が収まる場所はどこだろうと考えたほうが上手くいく

発達障害は特定の機能が健常者より劣っているというよりも「なんか癖があっておかしい」という感じに だから現実のレベルでどのような症状になった表れるかは個人差がある ごく稀にそのおかしな感覚を活かした天才みたいな人がいるのもそのため ほとんどは周囲の環境に適応するための「障害」として発現するけどね

発達障害は弱い人間が多いから何か大きなものに縋ろうとするか、極端に自立に走るかという二択になりやすい 俺はどちらでもないけど

普通の実習も辛いけど家庭科とか集団での実習が特に辛い 自分で果たすべき役割を設定して常にリアルタイムで動き続ける事が難しくてむちゃくちゃ辛い

娘が軽度の自閉だけど普通の子より育てにくいのは確か でも普通の子が当たり前に出来ることが一つでも出来るようになると凄く嬉しい 声に出して自分を探してくれるようになった時は泣いた