【ソフトウェア】日本一ソフトウェアとか言う「やり込み」勘違いメーカーwww
パラメータの領域を広くすればいいって問題じゃねーぞ
数値はあれだけど要領が分かれば一回の戦闘で数百、数千レベル一気に上がるしな
ディスガイアって前のマップに戻って ひたすらザコに集団攻撃技をかけつづけるだけのゲームだったけど あれをやり込みというのか?
ファントム・ブレイブのシステムには可能性を感じる
アイテムとかイノセントとか技とかウェポンマスタリーとか装備適性とかいろいろ上げるものがあって俺は好き
多分攻略サイトとか何もなけりゃ面白い システム上どうしても効率ゲーになって、ネットにいくらでも高効率プレイがあるから自分で模索するのがアホらしくなる んでその通りにやるのは作業で飽きる
ディスガイアしかやったことないけど正直やり込み要素ない方が面白いと思う
近年は「無理矢理やり込ませゲー」が多すぎ
プリニーはガチ
やり込みないゲームに今は価値ないからな
やり込みっつーのは自分で目標を立てるもんだ メーカーが仕込んだやり込み要素なんて、ただの面倒な「作業」だ
作業の末に馬鹿みたいに強いボスや裏ボスぬっころした時が気持ちいい
正直術技しか期待してないからやり込みとかどうでもいい ド派手でかっこよければそれでいい
ディスガイアみたいなやりこみは自分の費やした努力を他人に自慢しにくいから 膨大な時間を投入する気が起きないわ
ところどころシステムに良いところがあっても やりこみの名のもとにバランス調整が放棄されてるから台無し
魔女と百騎兵は面白かったけどあんまりやり込み要素なかったな
アイテム界目がチカチカする
野良キャラに才能の違いをつければ素質のある野良キャラをスカウトしたりする楽しみがあるのにな
アサギが主人公のゲームはよ
アサギは本当に主人公になった瞬間に色々終わる不憫な子
一作品ならともかく何個もやってるやつの気がしれん
ただ回数を極端に増やすだけの面倒なのは誰も望んでないよな
つまらない上アホみたいに長い作業を 「まぁこの手のゲームは人を選びますから」 で片づけてるのはどうかなと思う もうちょっと楽しくさせてくれ
まぁデールは買えるようにしてくれよっとは思う 他は全く文句ないな やりこみを簡略化してくれるステージも用意されてるし やっぱ好みのキャラで億ダメージだすのが快感だわ
トロフィーにも同じこと言える
ディスガイア2が一番面白かった
クッソ寒いシナリオもどうにかして 負けイベントのボス倒したら大きくシナリオが分岐するとかしたら やりこみもどきも意味が出てくるんじゃないの
全作やってるけど正直ディスガイアには飽きてることは確か