2chサクッとニュースまとめ

最新2ちゃんねるニュースをスマートに

【ゲーム】一本道って何が悪いの?

一本道でも遊び方は無限だろ

一本にしたいのは作り手の都合であって遊び手の希望ではない 遊び手の希望なら一本糞なんて呼ばれない

スレタイに同意 一本道がいいという意味ではなくて 「叩かれてる部分」と「面白くなくなった原因」は一致しないって意味でな 一本道でも面白いゲームもあれば複数ルートがあってもつまらないゲームもある そこを直せば改善できる保障もない だからこそ客の言うまま言う事を聞くのは開発者にはやめてほしい 「つまんない」って声は聞いていいが改善点は自分で考えろ

俺はRPGでも一本道で後ろに戻れないゲームがいいわ 雑魚相手しながらいちいち前の街のテキスト読むのがダルい

一本道が悪いわけじゃない。 つまんないのが悪いんだ。

ゲームによる 一本道じゃないのが逆にマイナスになることもある

道まで一本にするから叩かれる 話も糞つまらん、戦闘は普通に面白いとかどうしようもない物が過去にあっただけ 今やコスプレ同人ゲーにまで成り下がったがな

ストーリー分岐が無いのは別にいいけど 文字通りマップに分岐が無いと言うのはどうかと思う

要するに一本道かどうかではなく 一本道と感じさせないような作り手の工夫が欲しいんじゃない?

ゲームは自分の選択、操作したことの結果を楽しむもんだろう 一本道で選択もない、誰がやっても同じなんじゃ映画や小説、漫画と変わらん

良ゲー:ストーリーへの没入感を重視した調整が光る、スタッフは分かってるな 糞ゲー:一本道じゃねーか死ね

何か一つ特化してりゃ夢中で遊べるよ 何一つなかったらどっかで叩かれるだけで

ぶっちゃけ一本道かどうかが問題なんじゃなく ソレが面白いのかどうかって話だろうしなw

一本道が悪いんじゃなくて 突然シリーズ続編作から一本道になると凄い手抜き感を感じる

手抜きと言うか、色んな無駄な物を削って合理化したんだよ 広くても進むべきところが決まっているなら一本道とか 街なんて作り込んでも会話と買い物だけなら削るか廊下、自販機にしようとか レベルなんて装備で強化できるんだから削ろうかとか 究極は結局一人操作ならソロにしちまおうとか 無駄な物を削りコストを下げたら面白い要素まで削ってしまった これに限らずよくある話さ

一本道一本道というからまたゲハ民があることないこと言ってからに とか思ってやってみたら 文字通り一本の道で最初の章が終わったというw その後もマップじゃなくて通路だしw

一本道が問題ではなくつまらないのが問題 これが真理 分岐できたってつまらない話はつまらない

一本道なのが問題じゃなくて一本道だと感じさせられるのが問題なわけで プレイヤーの思う通りに動けるなら一本道でも全然悪くない 逆に強制させられてると感じるようなら駄目

ムービー→一本道で避けられない敵→ムービー→ボス→ムービー もう移動も戦闘もオートにすればw

一本道でも面白ければいいよ 一本道でなんとかーって言われてるのはだいたい他もクソだ